WA総合スレ



第1世代:HOP無し・Eリング付シリコンバルブ・10連マグ
 1994年:代表モデル(シリーズ80)
第1世代 チャンバーパッキンの延長・一体化メインバルブ
 1995年?:代表モデル(ミリタリー)


第2世代:通称スーパーバージョン・HOP搭載・15連マグ

 1996年  代表モデル(コンバットコマンダー シリーズ70(黒・銀)
 スーパーグレード(20連マグ・初NLS採用) TACスペシャル タナカ・SFA1911A1(初HW化)
 新日本模型・小ガバシリーズ(初Rマグ採用) 新日本模型・FBIカスタム&ハードボーラー)

第2世代:通称ヘビーウェイト+R・HWモデル化・Rマグ・新プランジャーHOP

 1998年:代表モデル(素ガバ3機種(但しミリタリーは黒) コマンダーカスタム)

(この時期までがカラー箱)

第3世代:通称パーフェクトバージョン(PV)・COLT社正式契約
 1998年末:ボアアップシリンダー(ハイキャパからの移行)・新リンクドバレル・新インナーシャーシ・Rマグ標準化

 代表モデル(素ガバ3機種)M130(初代シブヤカスタムSCW)・マスターグレイドW130・カスタムグレイドW130(マグナポート装着)・T.R.C・M1991A1・シリーズ80銀・プロテクター(初銀塗装)・サービスグレイドCQB他多数)

第3世代:新ブリーチ搭載(ハイキャパからの移行)・各金属パーツ塗装化・Rマグ改良(バルブロックの指かけ追加)

 2003年:代表モデル(初代FBI(初フッ素コート)・ガンサイト(初マルチロン)・ギルデッドV12(初金メッキ)・ブレーカーV12(シリーズ最終モデル)


第4世代:通称ハイスペックカスタムまたはSCW

2003年末:トランスファーハンマー・GCシステム&新エンジン・新アジャストHOP
●代表モデル(素ガバ3機種)ウイルソンCQB/OD・パラオードHRT・M1911(新ブルーイング仕上げ・初ダイキャストグリップ)・T.S.G.C(初ダブルカアラムマグ) ナッシュコンプ&デルタエリート(ver1.0最終モデル)

第4世代:トランスファーハンマーver2.0

2004年:
●代表モデル 初代MEUレイト・新FBI(初フルサイズ・ダブルカアラムマグ)・パラオードHRT・パラオードリミテッド・SVIインフィニティエキスパート・シリーズ80(10周年記念モデル・これ以降フルサイズマガジンにもダブルカアラムマガジン標準装着。バンパー付き23発バンパー無し21発)・MEUアーリー灰・MEUアーリー黒/MEUアーリー黒・ワイルドホーク・ワイルドハート(マガジン15発)・ディフェンダー・S&W1911黒&銀・M1911A1 DK・MARSOC・TLE/RLII


第5世代:マグナテック、トランスファーハンマーver3.0へと続く。。。。


※ チャンバーパッキンを煮る(茹でる)ことで、保持力を改善し、弾道を安定させることが出来ます

WA ガバ系チャンバーパッキンの改善方法ミラー
旧Rタイプ外装をハイスペック化する方法

パーツリスト
ミラー


スレ799ニムによるノッチ対策。

穴はスライドをひっくり返してみてそのまま垂直に開けます。
位置はノッチのスライドストップがブチ当たる面にシンチュウ線がムキ出しになるぐらいの位置。
出来ればノッチとツライチにしたいけど、位置合わせがマンドクサいのでなるべく近くに穴を開けて、
シンチュウ線を固定してから後にデザインナイフでプラ部を切りそろえたほうがラクで見栄えもいいです。
深さはレールまで貫通しないように注意。
まぁ貫通してもシンチュウ線を差し込むときに先端や接着剤がレールまで飛び出さなければOKです。
材料には1.5mmのシンチュウ角線を使用してます。
以前は2mm丸線を角にヤスリで整形して使ってましたが、模型店で角線を入手してからは角線を使っております。
いや、まさにオレもシンチュウ角線のほうが入手がラクなので使用してるだけです。
それなりの硬ささえあれば素材はなんでもイイと思います。
ただ加工しやすいけどアルミとかの軟らかい素材はヤメたほうがイイかも。

詳しい対策方法はココ

過去ログ一覧

□ 訴訟好きでもWAが好きな奴のスレ □
WA何やってんのよ?
WA好きな人がWAを語るスレ

【マグ-ナ】 WA総合 スレ1発目【クンニ】 【夏はやっぱり】 WA総合 スレ51【男祭りだ!】
WA総合 スレMK.II WA総合 スレ52
【統合】WA総合 スレMK.III WA総合 スレ53
【統合】WA総合 スレMK.IV WA総合 スレ54
【統合】WA総合 スレMK.V 【AJAX】 WA総合スレ55 【DXモデル?】
WA総合 スレMK.VI WA総合スレ56
WA総合 スレMK.VII WA総合スレ57
WA総合 スレMK.VIII WA総合スレ58
WA総合 スレMK.IX 【マグナテック】 WA総合スレ59【発売前夜】
WAそうごうスレ10 WA総合スレ60
【リニュガバ】 WA総合 スレ11th【SE2004】 WA総合スレ61
【リニュガバ続々】WA総合スレ 12th【SE2004】 WA総合スレ62
【リニュガバ間近】 WA総合 スレ13th【次はベレか?】 WA総合スレ63
【SE2004】 WA総合 スレ14【ハイキャパのリニュは?】 WA総合スレ64
【新春】 WA総合 スレ15【来るかSE2004】 WA総合スレ65
【カモン,メッキコマンダ】 WA総合 スレXVI【SE2004は?】 WA総合スレ66
【SE2004マダー?】WA総合スレXVII【次はパラHRT?】 【イナバウァ】 WA総合 スレ67【華麗にオフィサー】
【H.R.T.】 WA総合 スレ18【次は素パラ?】 【今度こそ】WA総合スレ68【ノッチでゴー】
【シングル・ダブル】 WA総合 スレ19【どっちにする?】 WA総合スレ69
【次期ライナップ】 WA総合 スレ20【待機中】 【万願成就】WA総合スレ70【オフィサーズ】
【SE2004】 WA総合 スレ21【マダ-?】 WA総合スレ71
【SE04】 WA総合 スレ22【当分先かも】
【焦らし上手】 WA総合 スレ23【待ちきれない】
【SEも出るし】WA総合スレ24【次はベレ?】
【SE2004】WA総合スレ25【発売間近】
WA・26
【デルタ】 WA総合 スレ27【ナッシュ】
【MEU】 WA総合 スレ28【人気投票再販?】
【サバゲー】 WA総合スレ MK29
【タカカスで】 WA総合 スレ30【行くぜ!】
【ガバの】 WA総合 スレ31【ひとつおぼえ】
【ノッチ欠けは】 WA総合 スレ32【仕様です】
【パッキンは】 WA総合 スレ33【アルデンテ】
【新製品ラッシュ】 WA総合 スレ34【SW1911・V10・ク-ガ】
【M92FSも】 WA総合 スレ35【リニュ-アル?】
【ア-リ-MEU】 WA総合 スレ36【販売前夜】
【2月は】 WA総合 スレ37【販売ラッシュ?】
【そういや】 WA総合 スレ38【SE05は?】
【WでMEU黒・SW1911銀】 WA総合 スレ39【SEはナニ?】
【黒蟻零斗】 WA総合 スレ40【発売前夜】
【新作ユ-ロは?】 WA総合 スレ41【92Fリニュマダ-?】
【ウリの】 WA総合 スレ42【オフィサ-.ACPは?】
【ディフェンダ-】 WA総合 スレ43【アリス・パラ】
【ボブチャウ?!】 WA総合 スレ44【ボブテイルORZ】
WA総合 スレ.45ACP
WA総合 スレ46
【キンバ-刻印】 WA総合 スレ47【次はLAPD?CDP?】
【そろそろ】 WA総合 スレ48【SEの時期なのだが】
【軟弱者!】 WA総合 スレ49【FP周り】
【男なら】 WA総合 スレ50【50GIですたい】

WAスレ用語解説

あ〜か〜さ
通常版MEUアーリーモデルの略。アーリー→蟻に短縮。シンプルな外観とコンバットガンの雰囲気から固定ファンが多い。海兵隊装備マニアからも絶大な人気を得ている。
アンビ アンビセイフティの事。左右にセイフティがあるので右効き、左効き共に使いやすい。また、タクティカル系のガバによく使用されているので人気が高い。
黒蟻 限定版で販売されたMEUアーリー・ブラックモデルの事。通常版アーリーが発売された翌月に限定発売されたためにマーケットをバッティングしてしまったちょっと悲運のモデル。
黒零斗 限定版で販売されたMEUレイト・ブラックモデルの事。現在発売されているモデルの中では一番SFAに似ている事からマニアの間では人気があった。また、アンビをウィルソンタイプに、ブッシングやバレル、チャンバーカバーを銀に交換、マグウェルを取り付けダイヤチェッカーの木グリを装着したヴィッカーズっぽく仕上げたユーザーは多いと思われw
オヒサ、オフィサー Officers'ACPを参照。
金杯 GoldCup、ゴールドカップ の事。GoldCup-NationalMatchはNMのコマーシャル用モデルのこと。外見上はスライド上面のリブ、斜めセレーション、ワイドトリガーを特徴とし、初期はイライアソンサイト+スパーハンマーのものが、後期はボマーサイト+リングハンマー+ビバーテールを装備したものもある。またトリガータッチをヘアトリガーのような感触にするディプレッサーが組み込まれている。
金歯 カスタムガバ製作メーカー、Kimber=キンバーの事。
グリップ フレームグリップの両サイドに装着するパネル。木製、ラバー製が一般的。他にも象牙、牛牙、貝素材等多々あり。お好きなモノを。M1911A1では標準でプラスティック・ベークのグリップが付いていた。
ゴールドカップ 金杯を参照。
素ガバ シンプルな外観のガバの事。スレ的にはM1911Aミリガバ、S70、S80等のガバを指す。
地鎮祭 じちんさい。初期WAスレは荒れ果てていたがスレッド36【アーリーMEU】WA総合スレ36【販売前夜】 から地鎮祭が発生する。その後スレッド40でWAスレの地鎮祭が完成される。

た〜な〜は

ワイルドホークの事。TV、映画「あぶない刑事」で主人公の鷹山が使っていたとされるモデル。静かな人気だが後処理の鋭いセレーションに惚れたユーザーは多い。

Wilson Combat FBI Trial Pistolの事。トライアル→トラ→虎、へと変化。
煮込み・煮チャン SCWモデル以降の改良されたHOPであるが、チャンバーパッキンを煮込んですぐに冷却してパッキンの圧力を弱めて弾道を素直にするスレ住人が持つ荒業w詳しくはテンプレに。
デトニクス 正式名称コンバットマスター。コンパクトガバのさきがけである。海外TVマイアミバイスでソニークロケットがサイドアームとしてレッグホルスターに入れていた事で一躍有名になる。
ノバック Novak、ノバックタイプサイトの事。タクティカルガバ系によく使われる三角形タイプのリアサイト。シンプルながら狙いやすくホルスターにも干渉しにくいので使いやすい。

ノッチ欠け

SCW以降、バッファを装備しているのでスライドオープン後にスライドを引いてスライドストップを落としてスライドを戻す事がやりにくくなり、スライドストップを指で下げてしまう時にノッチが欠けてしまう現象の事。

ノッチ欠け対策

バッファを抜くかスライドを戻す時にスライドを後ろに引きながらスライドストップを指で下げる癖を付けておくとノッチ欠け対策になる。また、最初からノッチに加工を施す事により万全になる。万一ノッチ欠けになった場合もこの加工を施せば大丈夫になる。対策法は上記テンプレ参照。

ハイキャパ ハイキャパシティの事。通常のガバメントはシングルカラムであるがハイキャパシティはダブルカラムの装弾数を持つ。またWAスレではPVの初代ハイキャパを指す事もある。
梨・梨昆布 Detective Special、通称ナッシュガバ、ナッシュコンプの略。米国TVシリーズ「刑事ナッシュ・ブリッジス」で主人公のナッシュが使っていたコンペセンター付きのカスタムガバの事。WAでのモデルアップはセイフティがウィルソンタイプ、スライドがS80、フレームのトリガーガード形状が違うのが残念。TVで使われていたのはS70の38スーパー刻印だといわれている。完全リニューアル版が待たれる1丁。
ワイルドハートの事。TV「西部警察」での鳩山刑事が使っていたといわれるモデル。MEUアーリーのパーツを組み合わせたモデルと認定されてしまいちょっと人気が無い悲運のモデル。
春田・春田泡盛 ガンメーカー、Springfield Armory=スプリングフィールド・アーモリーの事。このメーカーのFBIビューロモデル=Professional=の発売を心待ちにしているファンは多い。しかし刻印でひと悶着ありそうw
パラ Para-Ordnanceの事。外観なナローガバの雰囲気を持ちつつもダブルカラムの装弾数を持つ。
ビューロ スプリングフィールドアーモリーがFBIに納入したカスタムガバメント。ファンが異様に多いwもっともモデルアップが待ち望まれている一丁である。
ビーバー ビーバーテイルグリップセイフティの略。
ボブテイル
ボブチャウ SE6にて発表されるという噂が流れているモデル。ガンスミスのボブ・チャウ氏が制作したメルトダウン仕様のコンバットレースガン。実物を所持しているのはカメラマンのイツィロゥ・ナガータ氏だそうで。

ま〜や〜ら〜わ
満作 MARSOCの意。他にマーサック、マーソック等。
マグナブローバック ガスBLKの機構の一種に付けられた名前。
初期のガスBLKは、まずBLKが始まってからその途中でBB弾発射にガスルートが切り替わるもので、BB弾はBLKの途中で発射されるものが多かった。あとはトリガーの引き具合で切り替わるものもある。
それに対し、まずBB弾が発射されてからBLKが始まる「プレシュートBLK」ってものが登場し その代表格がマグナブローバック。フローティングバルブによってBB弾をBLK機構の一つとして使用し、ガスルートの切り替えをするのがその特徴。
他社のプレシュートBLKはフローティングバルブが無く、別の手段によってガスルートの切り替えを行っているのが最大の違いになるわけ。
特徴としては、空撃ち(BB弾無しでの作動)ではBLKにしかガスを使わないということと、冷えなどでガス圧・流量が減っても作動できるところなど。
あと、完全なプレシュート(BB弾が発射されてからBLKが始まる)が実現できているのはマグナだけってことになってる(他社はBB弾発射と同時にBLKが始まることになってる)。
マグナテック WAが価格限界に挑戦した最新モデル。材質はABS、Ver.3ハンマー、Ver.2GCSを登載。発売は12/17なのでそれ以降レポがあがるでしょ。
追記:GCSはVer.1のまま。また固定HOPの弾道は素直という声と0.3でも上がり過ぎるとの声があり。春以降のレポに期待か?
しかし、GSR(マグナテックのハイコンセプト?)の登場により、他のWA製品との境目が曖昧になりつつあるのが否めない。
ミリガバ M1911A1の事。外観はシンプルそのもの。パーカーライズカラーが特徴的。
ミリコマ M1911A1ミリタリーのコマーシャル販売(一般市場販売)版。パーカーライズカラーでランパントコルト刻印がスライド右に打たれている。
めう、メウ MEUモデルの事。シンプルな外観から固定ファンが多い。海兵隊装備マニアにも絶大な人気を得ている。
木グリ 木製のグリップパネルの事。海外で有名なのはキム・アーレンのグリップが人気大。
零斗 MEUレイトモデルの事。当初発売されたグレーカラーのモデルはウィルソンタイプのアンビ、セレーションが似ていないということで顰蹙を買うがそこそこ完売。ユーザーはMGCモデルガンのキングスアンビを移植する等苦労する。その後キングスのアンビを備えた完全版とも言える黒レイトが販売されて一時所持ファンを奈落の底に叩き落としたwが、現在はキングスタイプのアンビが別売されてようやく安息を得た、というモデルであった。

A〜B


C〜D

CQB Close-Quarter-Battle、クローズクォーターバトルの略。通常は閉塞空間屋内戦闘の意。WAスレでは一般的にWilson Combat CQBモデルを指す。また、Government CQBというモデルも発売されていた。
CSG Wilson Combat Classic Super Grade、ウィルソンコンバット・クラシックスーパーグレードの略。

E〜F

G〜H

GSR SIG ARMSから発表された1911。マグナテック・カスタムラインにてモデルアップ。
HRT

Hostage-Rescue-Team=ホステージ・レスキュー・チームの略。WAスレでは一般的にPara-OrdnanceのHRTモデルを指す。実銃は90年代半ばにFBIに数丁納品された。

HCM High-Concept-Model、ハイ・コンセプト・モデルの略。2005年後期に販売された限定版のWilson Combat Tactical Super Gradeからこの名称が付く。特徴はロストワックス製のハンマー、シアー等が標準装備されている。
HW Heavy Weight、ヘビーウェイト素材の事。重量感があるのでWAスレ住民の大好きな素材であるw

I〜J


K〜L

LAPD キンバーがロス市警SWATに納入したモデル。LAPD-SWATが予算の関係でSUREFIRE 310Rというレイルなしでスライドストップレバーの穴でGunに固定するライトを使用することと、そのライト付き専用のサファリランドホルスターが使用できることを条件に採用された。

M〜N
MARSOC キンバーのMarine Special Operation Commandのモデルの事。キンバー刻印に太いセレーション、ガンナーズグリップを装着し海兵隊が使っている最新ガバ、といわれている。特徴はSCWシングルカラムガバとしては初のドーソンタイプレイルド仕様である。アタッチメントを取り付けてM3ライト等をマウントさせる。
NM National-Match、ナショナルマッチの略。NationalMatchはM1911A1ベースのコルトの競技用カスタムガンのこと。 第二次大戦前に作られた軍用NMはM1911A1の外観そっくりで、軍隊内のブルズアイ競技用に使われた。コルトのガンスミスによるハンドフィットが施され精度が高い。リアサイトをアジャスタブルに変えたものもある。戦後コルトがコマーシャル用に作ったNMがGoldCup-NationalMatchで 一般にNMといえばこちらを指すほうが多い。尚、種類がかなり多いのでNMキボンヌという時はいつのNMか年代を表示する事(例:NM64キボンヌ)一般的にはボブチャウのベースになったNM64やゴールドカップが人気あり?
N.L.S. non-liquid-systemの事。
リキッドチャージ(フロンガスのボンベからマガジンにフロンを充填する、一般的なガスガンのシステム)だと、銃を横向きないし逆さまにして撃つと気化する前の液状のフロン(通称:生ガス)が吹き出てしまうのだが、 そこをちょっとした工夫で、どんな向きで撃っても生ガスを吹かないようにしたもの。
生ガスを吹くののどこが良くないかっていうと、まずガスが無駄になることと、マガジンが冷えて弾速が落ちやすくなることと、あと目の前が真っ白になってターゲットが見えなくなること。通常の向きで撃っても、ものすごく速いスピードでドロウして即座に撃つ、なんて状態だと生ガスを吹きがちだったのが、NLSだとソレが無いのがメリットでもある。

O〜P
Officers'ACP オフィサーズACP。COLTがデトニクスのコンバットマスターに対抗して製作したコンパクトガバ。スレ某コテが出現する時に必ずキボンヌするモデル。
PV Perfect-Version、パーフェクトバージョンの事。1997年後半から発売されていたHW素材の第三世代のガバメントシリーズの名称を指す。最悪な糞HOPはこのシリーズについた悪名。だがノンHOPで使う分には充分じゃマイカ。GCSが付いていないので現行のSCWよりも激しいリコイルを体感できる。特に暑い夏の日に炎天下で晒しておいたマグで撃つとメチャクチャ凄いリコイルである。この快感が忘れられないユーザーも多いのでは?w

Q〜R
Rタイプ WAが現行(といっても10年前くらいかw)のモデルから採用しているマガジン。
初期〜96 年くらいまでは「無圧タイプ」の バルブを使っておりマ、ガス漏れしやすいっていう致命的な欠点があった。これを他社と同様にガス圧にハンマーインパクトという方式を採用してガス漏れがようやく改善された。一説では新日本模型へのマグナライセンスとの交換に新日本模型からこの技術を入手したとも噂される。
今では過去のガス漏れ上等マガジンとは違うマガジンだってことをアピールする用語w

S〜T
SCW Shibuya-Custom-Works、シブヤ・カスタム・ワークスの意味。本来は年に一度限定で販売されるカスタムガバの事を指していたが、2003年後半、それまでのハンマーシステムやHOPを改良して登載し、機能一新した改良版モデルから標準でこの名を与えられる。
SG スーパーグレードの略。
SV Strayer-Voigt=ストレイヤー・ヴォイト。レースガンを中心とするカスタムガンメーカーである。SCW発売以前はSVの6インチ、といえばWA最大のリコイルショックをもたらすハイキャパとして有名であった。
TSG Wilson Combat Tactical Super Grade、ウィルソンコンバット・タクティカルスーパーグレードの略。
TLE/RL II Tactical Law Enforcement/Rail

U〜V
Ver.1 2003年後半より発売されたSCWに登載された改良型トランスファーハンマーシステム。
Ver.2 2004年後半より発売されたSCWに登載された改良型トランスファーハンマーシステム。
ver.3 2005年末に販売されたマグナテックモデルから登載された改良型トランスファーハンマーシステム。
VICKERS ラリーヴィッカーズがスプリングフィールドアーモリーのスライドやフレームを使い製作するハンドメイドフィッティングのカスタムモデル。デルタ部隊に納品と噂されている。

W〜X
Wilson Combat ウィルソンコンバット、米国のガンメーカーである。

Y〜Z

その他
ネ申其の一 稀にスレに現れて最新情報を書き込んでいく情報通。正体は不明。また正体を詮索しないのがWAスレの掟。この最新燃料にてスレッドが加速する。
ネ申其の二 トラブル対策において表れる住人のこと。例:ノッチ対策をアップしてくれた本人ニム
ネ申其の三
安部のつみ スレに現れるコテ。
B木各 びーかく。スレッドを煽りにくる荒らしでB格B格を連投する。一時ホモネタにも走っていたがスレ住民から「オマイはリアルホモか?」との問いに火病を起こした。それ以降リアルホモ認定をしてあげれば喜んで火病を起こして遁走する。
彡⌒ミ

某ショップの顔文字と言われている・・・・・

inserted by FC2 system